- ホーム
- ■カンチェンジュンガ産 ヒマラヤ水晶クラスターとは
この山の3.500〜4.000mの標高で採掘されるヒマラヤ水晶クラスターは、柱面が長く細長いものが多いタイプのもので、また非常に透明度・光輝も良いものが採掘されます。ここでは超1級品のみをご紹介しております。
ネパールでは鉱山権が設定されている鉱山はこのカンチェンジュンガだけだそうですが、私の仕入れているディーラーさんの相棒の方が、ここの鉱山権を持っています。
そして、ここで産出するものの超1級品のみを一番にディーラーさんが最優先でチョイスして、それを(株)安成が仕入れさせてもらっており、残りの大部分はアメリカ・ヨーロッパの大きなミネラルショーに出品されるために輸出されています。
スイスでは非常に美しい細長いクリアクオーツのクラスターを産出しますが、そのスイスでそれとは似ても似つかない程グレードの下がったカンチェンジュンガ産ヒマラヤ水晶クラスターが大人気だそうです。
(何故あのグレードのものがそんなに売れるのか不思議だとディーラさんが驚いていました。)
さらに日本へは独占的にそのディーラーさんが輸出していますので、カンチェンジュンガ産ヒマラヤ水晶クラスターの超1級品に関しては、世界に先駆けて(大きな話ですが!)優先的に皆さんにご紹介できると思います。
さて、このカンチェンジュンガ産ヒマラヤ水晶クラスターは、何と言っても硬度が高い感じを触っても見ても、またエネルギーを感じても分かります。硬いということは、エネルギーの凝縮を意味するものでもあり、見た目の大きさからは想像が難しいほどのエネルギーの到達範囲を持っています。
ブラジル産の同じ大きさの同じくらいの透明度のクラスターと比較するならば、優に10倍以上の範囲をカバーするのではないでしょうか。
場のキープやアクセサリー類などの浄化にも非常に高い能力を発揮してくれるこのカンチェンジュンガ産ヒマラヤ水晶クラスター。ヒマラヤ水晶を初めて体験される方にも非常にお勧めできます。
このカンチェン産ヒマラヤ水晶の単結晶を使ったヒマラヤ水晶枕というものを皆さんにもご紹介しておりますが、私が使った経験から言うと非常に効率よくエネルギー的な『ゴミ捨て・排泄・排毒(デトックス)』を促進するもので、是非皆さんにも使って欲しい逸品です。